
村の周りの整地が終わったので畑や牧場を作っていきました(`・ω・´)
まずは、村人用の畑作りから。
スポンサードリンク
村人の家のすぐそばに畑を設置。

初期からある畑は壊すことに。

そして、紙や地図用にサトウキビがほしいのでサトウキビ畑をこしらえました。

サトウキビは水のそばじゃないと育たないですね。
水の列を作り、収穫したサトウキビが落ちないように、木のハーフブロックを水の上に設置。
こうすることで水に気を使うことなく収穫ができます。


サトウキビを収穫し、紙が沢山出来たので地図を作ってみました!
これで迷子にならな・・・ければいいなw

続いては牧場を作ってみました。
種類別に飼えるよう4つの囲いを用意。

村の周辺から、羊、豚、ニワトリ、牛、を餌で誘いこみます。


動物が増えると餌も沢山必要になるので、大きめの畑を作ることに。

夜間でも、タイマツの明かりで成長するとの情報なので、畑の上部は松明を設置することに。
ガラスの横はタイマツが設置できないので、その部分だけ羊の毛ブロックを取り付けてみる。見た目も白くきれいそうですしw

出来上がった畑に、小麦、ニンジン、ジャガイモを植えていきました。
しかーし、植えていて思ったんですが、ちょっと広すぎたかも・・・w。でも一度に沢山収穫できるのでよしとします!

では(´∀`*)ノシ
スポンサードリンク